※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imhpa29uZS1jaXR5XzIwMjEwNjE2XzAwMTBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWhpa29uZS1jaXR5XzIwMjEwNjE2XzAwMTBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imhpa29uZS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imhpa29uZS1jaXR5X3ZvZF8xOTkwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年6月定例会
- 6月16日 本会議 一般質問
- 公政会 安澤 勝 議員
1 鳥居本学園の今後の運営について
(1)鳥居本学園の今後の運営について
① 今年までの小・中児童生徒数の推移は
② 校区外から通学或いは学区内に転入された生徒数の推移は
③ 次年度以降の予定入学者数は
④ 複式学級の定義とは
⑤ スクールバスの運行は考えられないか
⑥ 入学者数(生徒数)を増やす努力はどのようにされているのか
⑦ 学校現場で先生の負担増にはつながらないか
⑧ 中学生を増やす対策は
⑨ 今後どのような特色を打ち出して学園運営をされていくのか
⑩ 先進4校のコミュニティースクールとしての特色は
⑪ 鳥居本学園のコミュニティースクールへ向けた取組みについて市の見解は
⑫ 他の市立学校のコミュニティースクールへ向けた取組の方向性は
(1)鳥居本学園の今後の運営について
① 今年までの小・中児童生徒数の推移は
② 校区外から通学或いは学区内に転入された生徒数の推移は
③ 次年度以降の予定入学者数は
④ 複式学級の定義とは
⑤ スクールバスの運行は考えられないか
⑥ 入学者数(生徒数)を増やす努力はどのようにされているのか
⑦ 学校現場で先生の負担増にはつながらないか
⑧ 中学生を増やす対策は
⑨ 今後どのような特色を打ち出して学園運営をされていくのか
⑩ 先進4校のコミュニティースクールとしての特色は
⑪ 鳥居本学園のコミュニティースクールへ向けた取組みについて市の見解は
⑫ 他の市立学校のコミュニティースクールへ向けた取組の方向性は