※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imhpa29uZS1jaXR5XzIwMjExMjA3XzAyMDBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWhpa29uZS1jaXR5XzIwMjExMjA3XzAyMDBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imhpa29uZS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imhpa29uZS1jaXR5X3ZvZF8yMTUxIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年11月定例会
- 12月7日 本会議 一般質問
- 公政会 安澤 勝 議員
1 近江鉄道の存続対策について
(1) 近江鉄道の存続対策について
① 「公有民営」(上下分離)方式とはどのようなものか
② 令和6年の「公有民営」(上下分離)方式へ向けた手続きの流れは
③ 次年度以降本市の年間負担額は、また、その割合は
④ 市町按分割合算出の根拠は
⑤ 学生の利用状況は
⑥ 万一、近江鉄道が廃止路線となった場合の影響は
⑦ 「法定協議会」として経営改善をどのように考えているのか
⑧ 市として近江鉄道の経営改善についてどのように考えているのか
⑨ 近江鉄道利用促進対策はどうなっているのか
(2) 施設管理状況について
① 彦根駅以外の市内にある6駅のトイレ設置状況は
② 今後トイレの設置とその後の維持管理はどこが行うのか
③ 沿線駅舎の維持管理はどこが担うのか
(1) 近江鉄道の存続対策について
① 「公有民営」(上下分離)方式とはどのようなものか
② 令和6年の「公有民営」(上下分離)方式へ向けた手続きの流れは
③ 次年度以降本市の年間負担額は、また、その割合は
④ 市町按分割合算出の根拠は
⑤ 学生の利用状況は
⑥ 万一、近江鉄道が廃止路線となった場合の影響は
⑦ 「法定協議会」として経営改善をどのように考えているのか
⑧ 市として近江鉄道の経営改善についてどのように考えているのか
⑨ 近江鉄道利用促進対策はどうなっているのか
(2) 施設管理状況について
① 彦根駅以外の市内にある6駅のトイレ設置状況は
② 今後トイレの設置とその後の維持管理はどこが行うのか
③ 沿線駅舎の維持管理はどこが担うのか