※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imhpa29uZS1jaXR5XzIwMjExMjA3XzAyMTBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzIiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWhpa29uZS1jaXR5XzIwMjExMjA3XzAyMTBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzImaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imhpa29uZS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imhpa29uZS1jaXR5X3ZvZF8yMTUyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年11月定例会
- 12月7日 本会議 一般質問
- 公政会 安澤 勝 議員
2 荒神山周辺の沼を活用した地域振興について
(1) 荒神山周辺の沼を活用した中南部地域の活性化について
① 公約の基本的な構想について詳細にお答えください
(2) ヘラブナ釣りの聖地構想について
① 全ての沼を聖地として活用するのか
② 曽根沼以外の駐車場整備はどのようにするのか
③ 沼周辺の釣り場整備はどのようにするのか
④ 沼の水草除去等の管理体制は
⑤ 各沼のヘラブナ生息状況は把握しているのか
⑥ 公約には琵琶湖産のヘラブナとあるが、どこで養殖しているのか。またその価格は
⑦ 沼一つにつき何匹くらい放流するのか
⑧ 釣った魚は持ち帰ることができるのか
⑨ 沼に生息する外来魚の駆除方法は
⑩ 管理釣り場という認識でよいのか
⑪ 釣り場の管理・運営は市が行うのか
⑫ 沼周辺にトイレの設置は
⑬ 釣り利用の料金は徴収するのか
⑭ 桟橋や突堤等は整備するのか
⑮ 沼における漁禁止条例の制定は
⑯ ルアーフィッシングは禁止かそれともエリアを分けるのか
⑰ どの程度の予算で聖地化を考えているのか
(1) 荒神山周辺の沼を活用した中南部地域の活性化について
① 公約の基本的な構想について詳細にお答えください
(2) ヘラブナ釣りの聖地構想について
① 全ての沼を聖地として活用するのか
② 曽根沼以外の駐車場整備はどのようにするのか
③ 沼周辺の釣り場整備はどのようにするのか
④ 沼の水草除去等の管理体制は
⑤ 各沼のヘラブナ生息状況は把握しているのか
⑥ 公約には琵琶湖産のヘラブナとあるが、どこで養殖しているのか。またその価格は
⑦ 沼一つにつき何匹くらい放流するのか
⑧ 釣った魚は持ち帰ることができるのか
⑨ 沼に生息する外来魚の駆除方法は
⑩ 管理釣り場という認識でよいのか
⑪ 釣り場の管理・運営は市が行うのか
⑫ 沼周辺にトイレの設置は
⑬ 釣り利用の料金は徴収するのか
⑭ 桟橋や突堤等は整備するのか
⑮ 沼における漁禁止条例の制定は
⑯ ルアーフィッシングは禁止かそれともエリアを分けるのか
⑰ どの程度の予算で聖地化を考えているのか