※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imhpa29uZS1jaXR5XzIwMjIwMzA4XzAxNDBfYmFiYS1rYXp1a29fMSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9oaWtvbmUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9oaWtvbmUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aGlrb25lLWNpdHlfMjAyMjAzMDhfMDE0MF9iYWJhLWthenVrb18xJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOiJmYWxzZSIsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJoaWtvbmUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJoaWtvbmUtY2l0eV92b2RfMjIyMyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和4年2月定例会
- 3月8日 本会議 一般質問
- 公政会 馬場 和子 議員
1 彦根市の雪事情と対応・対策を問う
(1) 令和3年末から令和4年頭の降雪・積雪・除雪・排雪について
① 年末年始の彦根の雪の状況への見解は
② 降雪情報の発信は
③ 積雪に対する注意喚起は
④ 除雪状況は把握していたのか
⑤ 排雪不備による支障は
⑥ 市内での渋滞状況の市民への発信は
⑦ 市民から寄せられた苦情等への対応は
⑧ 災害対策本部は機能していたのか
⑨ 庁内で雪に関する情報は共有されていたのか
⑩ 職員への負担や業務への支障等に対する見解は
⑪ 国や県との情報共有と申し入れは
(2) 積雪・除雪・排雪への対応について
① 除雪体制の不具合の解消対応は(業務委託の内容・除雪体制・除雪コース・除雪優先順位・作業実施の判断・除雪の時間帯など)
② 除雪と排雪を同時に行うことへの見解は
③ 排雪後の雪の仮置き場の想定は
④ 琵琶湖や旧港湾への投棄についての見解は
⑤ 町内会や自治会への補助制度活用への周知と啓発は
(3) 備えとしての対策について
① 災害認定案件であるとの見解は(河川法に抵触する場合の特例措置も含む)
② 寒冷地指定・豪雪地帯指定を受ける条件は
③ 寒冷地指定・豪雪地帯指定を受けた場合のメリットは
④ 豪雪地帯指定を申請する考えは
⑤ 企業・事業所との連携強化の考えは
⑥ ボランティアとの協働についての見解は
⑦ 業者への委託内容の見直しと機材等への補助拡充の考えは
⑧ 雪対応のための講座等を開講する考えは(降雪時・積雪時・除雪時・排雪時・雪下ろし等の場面での内容を含む)
⑨ 市民を交えた関係者による検証のための会合を持ってはどうか
⑩ 大雪をプラスに転換「白まつり」開催は
(1) 令和3年末から令和4年頭の降雪・積雪・除雪・排雪について
① 年末年始の彦根の雪の状況への見解は
② 降雪情報の発信は
③ 積雪に対する注意喚起は
④ 除雪状況は把握していたのか
⑤ 排雪不備による支障は
⑥ 市内での渋滞状況の市民への発信は
⑦ 市民から寄せられた苦情等への対応は
⑧ 災害対策本部は機能していたのか
⑨ 庁内で雪に関する情報は共有されていたのか
⑩ 職員への負担や業務への支障等に対する見解は
⑪ 国や県との情報共有と申し入れは
(2) 積雪・除雪・排雪への対応について
① 除雪体制の不具合の解消対応は(業務委託の内容・除雪体制・除雪コース・除雪優先順位・作業実施の判断・除雪の時間帯など)
② 除雪と排雪を同時に行うことへの見解は
③ 排雪後の雪の仮置き場の想定は
④ 琵琶湖や旧港湾への投棄についての見解は
⑤ 町内会や自治会への補助制度活用への周知と啓発は
(3) 備えとしての対策について
① 災害認定案件であるとの見解は(河川法に抵触する場合の特例措置も含む)
② 寒冷地指定・豪雪地帯指定を受ける条件は
③ 寒冷地指定・豪雪地帯指定を受けた場合のメリットは
④ 豪雪地帯指定を申請する考えは
⑤ 企業・事業所との連携強化の考えは
⑥ ボランティアとの協働についての見解は
⑦ 業者への委託内容の見直しと機材等への補助拡充の考えは
⑧ 雪対応のための講座等を開講する考えは(降雪時・積雪時・除雪時・排雪時・雪下ろし等の場面での内容を含む)
⑨ 市民を交えた関係者による検証のための会合を持ってはどうか
⑩ 大雪をプラスに転換「白まつり」開催は