※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imhpa29uZS1jaXR5XzIwMjQwMzA2XzAwNzBfbm9tdXJhLWhpcm9vXzEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWhpa29uZS1jaXR5XzIwMjQwMzA2XzAwNzBfbm9tdXJhLWhpcm9vXzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJoaWtvbmUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJoaWtvbmUtY2l0eV92b2RfMjg4MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年2月定例会
- 3月6日 本会議 一般質問
- 公政会 野村 博雄 議員
1 安全、安心な暮らしのために
(1) 子どもたちの通学路の安全確保について
① 子どもたちが安全に通行できる道路交通環境の確保は図れているか
② 校・園や地域の方々の意見は十分反映されているか
③ 警察との情報共有、連携は十分図れているか
④ 通学路上にある管理不全で危険な空き家への対策は十分か
(2) 交通事故発生箇所への対策について
① 交通事故発生箇所への事故再発防止のための対策は十分図れているか
(3) 宅地開発が及ぼす近隣住民の住環境への影響に対する取組について
① 川の付け替えなどで流れが変わり住環境に悪影響が出た等への対策、取組は十分か
(1) 子どもたちの通学路の安全確保について
① 子どもたちが安全に通行できる道路交通環境の確保は図れているか
② 校・園や地域の方々の意見は十分反映されているか
③ 警察との情報共有、連携は十分図れているか
④ 通学路上にある管理不全で危険な空き家への対策は十分か
(2) 交通事故発生箇所への対策について
① 交通事故発生箇所への事故再発防止のための対策は十分図れているか
(3) 宅地開発が及ぼす近隣住民の住環境への影響に対する取組について
① 川の付け替えなどで流れが変わり住環境に悪影響が出た等への対策、取組は十分か