※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imhpa29uZS1jaXR5XzIwMjQwOTExXzAxMjBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaGlrb25lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWhpa29uZS1jaXR5XzIwMjQwOTExXzAxMjBfeWFzdXphd2EtbWFzYXJ1XzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imhpa29uZS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imhpa29uZS1jaXR5X3ZvZF8zMDM4IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年9月定例会
- 9月11日 本会議 一般質問
- 公政会 安澤 勝 議員
1 不要となった制服の循環型プロジェクト参画について
(1) 不要となった制服の循環型プロジェクト参画について
① プロジェクト参画は生活環境課ごみ減量・資源化推進室の発案か
② カンコー学生服製品に限定した理由は
③ 回収ボックスは何校に設置したのか
④ 回収ボックスでの成果は
⑤ 回収された制服・体操服は何処でリサイクル処理されるのか
⑥ 運搬費用が発生した場合どこが負担するのか
⑦ 業者がリサイクルするにあたり市として費用は発生しないのか
⑧ 他社製品が回収ボックスに混入した場合誰が仕分けするのか
⑨ カンコー学生服製品の市内におけるシェアはどれほどか
⑩ 市はカンコー製品を推奨するのか
⑪ 他社がカンコー同様の取組をした際の市の対応は
⑫ 職員の作業服や防寒着などはリサイクルの対象としないのか
⑬ 資源循環・ごみ減量を推進するのならば回収品目を増やすべきではないか
(2) 子育てグループが何年も前から同様の取組をしていることについて
① 民間子育てグループほどほどの取組を知らなかったのか
② 民間子育てグループほどほどと何らかの協議はしたのか
(1) 不要となった制服の循環型プロジェクト参画について
① プロジェクト参画は生活環境課ごみ減量・資源化推進室の発案か
② カンコー学生服製品に限定した理由は
③ 回収ボックスは何校に設置したのか
④ 回収ボックスでの成果は
⑤ 回収された制服・体操服は何処でリサイクル処理されるのか
⑥ 運搬費用が発生した場合どこが負担するのか
⑦ 業者がリサイクルするにあたり市として費用は発生しないのか
⑧ 他社製品が回収ボックスに混入した場合誰が仕分けするのか
⑨ カンコー学生服製品の市内におけるシェアはどれほどか
⑩ 市はカンコー製品を推奨するのか
⑪ 他社がカンコー同様の取組をした際の市の対応は
⑫ 職員の作業服や防寒着などはリサイクルの対象としないのか
⑬ 資源循環・ごみ減量を推進するのならば回収品目を増やすべきではないか
(2) 子育てグループが何年も前から同様の取組をしていることについて
① 民間子育てグループほどほどの取組を知らなかったのか
② 民間子育てグループほどほどと何らかの協議はしたのか