ナビゲーションを読み飛ばす

彦根市議会映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

録画配信

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年11月定例会
  • 12月2日 本会議 一般質問
  • 親政クラブ  疋田 菜穂子 議員
1 教育現場の働き方改革について
 (1) 小1すこやか支援員について
  ① 小1すこやか支援とはどのような支援か
  ② 市内の小1すこやか支援員の役割は
  ③ 市内の小1すこやか支援員の人数は
  ④ 人数は足りているのか
  ⑤ すこやか支援員について現場の声を聞き取りはしているか
  ⑥ 小1すこやか支援員が活動する期間を延長することは検討しているか
 (2) 校内教育支援教室について
  ① 校内教育支援教室とはどのようなものか
  ② 校内教育支援教室を設置したことによる効果は何か
  ③ 市内全ての学校にあるものか
  ④ 現在の課題はあるか
  ⑤ 校内教育支援教室を担当する職員を配置する予定はあるか
 (3) 特別支援教育支援員について
  ① 特別支援教育支援員とはどのようなものか
  ② 市内全ての学校に配置しているのか
  ③ 配置することによるメリットは何か
  ④ 特別支援教育支援員は現状の人員で問題ないのか
 (4) 男性教員の育休取得について
  ① 男性教員の育休取得についての重要性を教育現場ではどのようにとらえてるか
  ② 具体的に育休取得がしやすい環境づくりの為どのような取り組みを行っているか
  ③ その成果はあがっているか
 (5) ICTの活用について
  ① 市内中学校においてデジタル採点システムを導入した経緯は
  ② デジタル採点システムを導入した結果は現場から聞き取っているか
  ③ デジタル採点システムに係る費用は
  ④ デジタル採点システムは引き続き利用するのか
  ⑤ 小学校で使用される端末の更新スケジュールは決まっているのか
前の画面に戻る