※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imhpa29uZS1jaXR5XzIwMjUwMzA1XzAwNTBfeWFidWtpLXlhc3Vrb18xIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2hpa29uZS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2hpa29uZS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1oaWtvbmUtY2l0eV8yMDI1MDMwNV8wMDUwX3lhYnVraS15YXN1a29fMSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiaGlrb25lLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiaGlrb25lLWNpdHlfdm9kXzMxOTAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和7年2月定例会
- 3月5日 本会議 一般質問
- 夢みらい 矢吹 安子 議員
1 彦根市の防災対策と防犯対策について
(1) 個人住宅における耐震化は
① 旧耐震の住宅の戸数と全体に占める割合は
② 耐震診断補助制度と利用状況は
③ 診断結果は
④ 耐震診断の活用をアピールする啓発は
⑤ 耐震改修工事の補助制度は
⑥ 高齢者世帯住宅の耐震改修が進まないことへの対策は
(2) 彦根市同報系屋外放送設備について
① 計画通り進捗しているか
② 緊急放送の伝達手法は
(3) 防犯カメラの設置について
① 防犯カメラの設置状況は
② 防犯カメラの設置の必要性について見解は
(4) 能登地方への災害支援について
① 派遣実績は
② 災害派遣マニュアルは
③ 災害に対しての課題と今後の取組は
④ 体験談を啓発活動に生かすことについて見解は
⑤ 本市が災害に見舞われた場合の支援体制は
(1) 個人住宅における耐震化は
① 旧耐震の住宅の戸数と全体に占める割合は
② 耐震診断補助制度と利用状況は
③ 診断結果は
④ 耐震診断の活用をアピールする啓発は
⑤ 耐震改修工事の補助制度は
⑥ 高齢者世帯住宅の耐震改修が進まないことへの対策は
(2) 彦根市同報系屋外放送設備について
① 計画通り進捗しているか
② 緊急放送の伝達手法は
(3) 防犯カメラの設置について
① 防犯カメラの設置状況は
② 防犯カメラの設置の必要性について見解は
(4) 能登地方への災害支援について
① 派遣実績は
② 災害派遣マニュアルは
③ 災害に対しての課題と今後の取組は
④ 体験談を啓発活動に生かすことについて見解は
⑤ 本市が災害に見舞われた場合の支援体制は