1 不登校支援について
(1) 不登校の生徒の現状について
① 彦根市の中学校の不登校の現状は
② 生徒の不登校の要因と割合は
(2) 不登校の生徒の進路について
① 不登校でない生徒の進学・就職・その他の数値と割合は
② 不登校でない生徒が進学・就職を希望して進学・就職できた割合は
③ 不登校でない生徒が希望通り進学・就職できなかった原因は
④ 不登校の生徒の進学・就職・その他の数値と割合は
⑤ 不登校の生徒が進学・就職を希望して進学・就職できた割合は
⑥ 不登校の生徒が希望通り進学・就職できなかった原因は
⑦ 不登校が原因で同学力の生徒が進学する進学先に進学ができないことはあるのか
(3) 不登校の生徒の学力の維持・向上について
① 不登校の生徒が学力を身に付けることが可能な手段にはどのようなものがあるか
② フリースクールの利用補助と同じく不登校の児童生徒が個別に学力の維持向上に取り組むための費用も補助すべきではないか
③ 不登校の子が自分のペースで学習できるツールの整備はされないのか
令和6年9月定例会
9月10日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
1 ふるさと納税について
(1) ふるさと納税について
① 令和3年度~令和5年度における当市のふるさと納税実績は
② この間における、必要経費を除外し、交付税付与を考慮後の収益額は
③ この間における全国や県単位でのふるさと納税額の動向は
④ 今後の国の動向にもとづく、当市のふるさと納税に関する方針は
令和6年9月定例会
9月10日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
2 入札に関連して
(1) 契約監理室関連の数点の改善提案
① 電子ポータルサイトの入札情報公開システムに、物品入札情報も含めては
② 入札監視委員会の監視対象に、高額な物品も含めては
(2) 上下水道部関連
① 企業会計として2000万円以上の物品購入時の議会議決を要しない法規定の理解は
② 高額物品購入予定時には、予算書に説明資料を添付する対応は
③ 入札結果表での多くの辞退者という結果の理由は
(3) 消防本部関連
① 消防車両として、リサイクル料、自賠責保険料、自動車重量税、登録諸費用等の経費が必要ですが、別途記載は
② 関連会社を含めた入札は制限されては
③ 仕様書内での機器品番指定は極力なくすか、同等品可との文言を本文、添付書に加えては
④ 仕様書の再確認は
令和6年9月定例会
9月10日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
3 議案第71号 彦根市立児童館条例の一部を改正する条例案 及び
議案第73号 彦根市子どもセンターの指定管理者の指定につき議決を求めることについて
(1) ふれあいの館の閉館について
① 地元地域、利用者に対する説明を行われましたか
② 公共施設管理計画の個別計画においてこの施設についての計画は
③ 管理運営に対する評価結果は
④ 職員の今後の雇用予定は
(2) 子どもセンターについて
① ふれあいの館閉館に伴う業務内容の拡充案は
② 職員体制の変更は
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
1 小学校でのタブレット端末のソフトと使用状況について
(1) 小学校でのタブレット端末のソフトと使用状況について
① ソフトの入れ替えの内容は
② ドリルをすると、なぜポイントやランクを獲得するようになっているのか
③ ポイント獲得競争、射幸心をあおるようにも思えますが見解は
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
2 文化プラザについて
(1) 文化プラザについて
① 文化プラザの指定管理について見解は
② 使用予約の状況は
③ 指定管理更新の状況は
④ 議案54号 ひこね市文化プラザの設置および管理に関する条例について、現状の年間収入額、改定後の予想収入額は
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
3 広報ひこねについて
(1) 彦根城入場料改定に向けて
① 無料駐車券の配布は
(2) 厳しい財政状況への対応は
① 厳しい財政状況への対応は
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
4 議案第50号 令和6年度(2024年度)彦根市一般会計補正予算(第3号)について
(1) 会計管理経費について
① 公金事務取扱手数料改定について見解は
② 来年度の見通しは
③ 相見積もりの可能性は
(2) 開庁時間の短縮に伴う準備経費の補正について
① 影響の受ける利用者数、割合は
② サービス提供機関の視点から、開庁時間短縮は本質的に問題ないのか
③ ”働き方改革を推進する”は理由となるのか
④ DXなど市民サービス向上への取り組みとは
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
5 働き方改革に関連して
(1) 自治会環境整備作業時のパッカー車手配について
① 自治会環境整備時のごみ搬出の選択肢を増やせないか
(2) 庁外への多人数の出張について
① 庁外への出張時の事前準備、事後協議について見解は
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
森野 克彦 議員
1 熱中症対策と水難事故防止対策について
(1) 熱中症対策について
① 昨年、このような事態が発生した原因をどのように分析されたか
② 今年、同じような事態を生じさせないためにはどうすべきだと考えるか
③ 緊急事態が生じた場合の対応についてのマニュアル作成や訓練などの対策はできているか
④ 運動会の開催時期の変更などは可能か
⑤ 夏季休暇期間前後の猛暑日の学校や登下校時の熱中症対策はどのように考えているか
⑥ 夏季休暇期間の延長や期間変更の考えはあるか
⑦ 部活動における熱中症対策は万全か
(2) 水難事故防止対策について
① これまで彦根市内の小中学校で水難事故等が発生した事案はあるか
② 小中学校での水難事故を防ぐために行っている対策は
③ 夏季休暇期間における水難事故防止に対する注意喚起や適切な指導は行われているか
(3) 車内置き去りによる熱中症での死亡事故について
① 彦根市内に通園バスを利用する園はあるか
② 安全装置の設置はされているのか
③ 適切な安全対策が行われているかどうかの確認を定期的に行っているか
④ 夏季休暇期間中の学童保育での送迎においても対策は講じられているか
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
森野 克彦 議員
2 彦根市のいじめ・不登校に対する見解について
(1) 『令和6年 新年度の出発にあたって』の文書について
① このお知らせの周知の意図するところは
② 子どもたちには文書内容についての周知は行っているのか
③ 警察に相談・通報するような事案は発生しているのか
④ いじめに対する子どもと教員の認識の差などは生じていないか
⑤ 出席停止制度とは
⑥ 子どもがいじめなどを報告・相談できる体制は整っているのか
⑦ 教員はいじめは絶対に見逃さないという認識で児童生徒の言動を注視しているか
(2) 彦根市の不登校に対する見解について
① 彦根市の小中学生で不登校で学校にいけない児童生徒はどれくらいいるのか
② 不登校の場合進級・進学はできるのか
③ 出席日数は進学に影響するのか
④ 全小中学校における校内教育支援センターの設置状況は
⑤ 教室以外の学習等の成果の適切な評価の実施は行われているか
⑥ 「メタバース」を活用した不登校支援を検討すべきではないか
⑦ 今後「校内フリースクール」の開設の検討も必要ではないか
令和6年5月臨時会
5月17日
本会議
奥野 嘉己 議員
議案第46号から議案第48号までに対する質疑
奥野 嘉己 議員
1 議案第46号(2024年度)彦根市一般会計補正予算(第2号)について
(1) 不登校支援事業について
① 憲法第89条への抵触の可能性に関して、県の見解は
② アンケート結果の利用方針は
③ アンケート調査の内容は
1 能登半島地震の発生を受けて
(1) 彦根市地域防災計画について
① 火災件数の項目追加は
② 固定電話使用不能世帯の想定から、スマホ関連の数字の採用は
③ 消防ポンプ車更新期限の延長の検討は
令和6年2月定例会
3月5日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
2 市債発行および指定金融機関について
(1) 市債発行および指定金融機関について
① 当市の市債発行方法は
② 最近の発行金利はどの程度での推移か
③ 現在の取引銀行以外に入札打診をすることのリスクは
④ 岐阜県の指定金融機関変更の理由は
令和6年2月定例会
3月5日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
3 救急車の便利使用の抑制について
(1) 病院の救急対応は十分に可能か
① 4月からの働き方改革を控え、勤務医の平均残業時間は
② 働き方改革への対応をしつつ、救急対応は十二分に対応可能なのか
(2) 急病を対象とする救急搬送の実態について
① 救急搬送のうち、入院の必要がない軽症割合はどの程度か
② 軽症者のうち、救急隊が不適正使用と判断したものは、何件ありその割合はどの程度か
③ 現場到着時間や、病院引き継ぎ時間の動向は
④ 松坂市の選定療養費を徴収するという対応をどう考えるのか
⑤ #7119の状況は
1 子どものスポーツ振興について
(1) 中学校軟式野球部の休日部活動の地域移行について
① 中学校の軟式野球部では満足に野球ができないとの見解があるが見解は
② 外部のクラブチームを利用することの弊害や負担増に対する見解は
③ 全中学校軟式野球部の地域移行の現状と完了時期は
④ 中学生部活動用具等購入補助金についての見解は
(2) 姉妹城都市彦根市・高松市親善少年野球交歓大会について
① 彦根市での開催、高松市での開催の各場合における彦根市からの補助金は
② 高松市の補助金は
③ 参加する保護者の負担を軽減できる対策はないか
(3) メジャーリーガー大谷翔平選手からのグローブの寄贈について
① いつ頃どのようにして届く予定か
② どのように取り扱う予定か
令和5年11月定例会
12月4日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
1 放課後児童クラブの空調機器の保守管理について
(1) 放課後児童クラブの事例を念頭に
① 本庁舎の空調機器の保守点検はどのようになされておりますか
② 市内の放課後児童クラブでの空調機器故障の状況は
③ 事後保全管理から、予防保全への転換をもとめるが、如何か
令和5年11月定例会
12月4日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
2 議案第89号 彦根市特別職の常勤職員の給与等に関する条例および彦根市病院事業管理者の給与および旅費に関する条例の一部を改正する条例案について
(1) なぜ、彦根市としての判断結果を記載されないのか
① なぜ、彦根市としての判断結果を記載されないのか
② なぜ、概要書には常勤の特別職の給与の金額の記載がないのか
③ 国会での報酬増額の議論をどのように考えられているのか
④ 特別職の報酬増は認められるのか
令和5年11月定例会
12月4日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
3 文化プラザ メッセホール棟の賃貸の件
(1) 吉田学園の意向の確認等に関して
① メッセホール棟の賃借に関する意向はいかがなものでしたか
② 学生規模は、従来からの1学年100名で、4学年400人規模なのでしょうか
③ メッセホール棟に収まらない場合の、対処方針の意向は
(2) 文化プラザ メッセホール棟の賃貸の件
② 市が想定する賃借料は
③ メッセホール棟を貸し出した場合、新たな指定管理者の見込みは
④ 結論はいつごろまでに出ますか
令和5年9月定例会
10月12日
本会議 閉会
奥野 嘉己 議員
第2 議案第75号から議案第80号まで、議案第82号および議案第83号
討論
奥野 嘉己 議員
令和5年9月定例会
9月26日
本会議
奥野 嘉己 議員
1 議案第82号指定管理者の指定期間の変更につき議決を求めることについて
(1) 公共施設の指定管理の観点を確認する
① 今回の件は、指定管理者制度の趣旨に合致しているのか
② 一民間企業の吉田学園に公共施設を貸すことは市民福祉に合致するのか
③ (株)ケイミックスパブリックビジネスと吉田学園の間に、利害関係の存在がないことを確認できているのか
④ 吉田学園に貸し出すことになった場合、何年間を想定するのか
(2) メッセホールは学生400人規模の大学設置基準を満たせうる可能性はあるのか
① 学生数400人規模の大学に求められる施設面積基準は
② 図書室、体育館や運動場等のスポーツ施設等は必要とされるのか
③ メッセホールの事務所を除外した施設面積はいかほどか
④ 現有の文化プラザの駐車場面積はいかほどか
⑤ 令和9年開学までに大学設置が間に合うのか
⑥ なぜメッセホールなのか
(3) なぜ先の一般質問への答弁で、この件が触れられなかったのか
① なぜ先の一般質問への答弁で、この件が触れられなかったのか
令和5年9月定例会
9月11日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
1 市民にわかりやすい広報について、広報ひこね2022年12月号 特集 令和3年度決算を例として
(1) 日ごろの「財政が厳しい」コメントを念頭に、財務状況の広報を読む
① 広報の意図は
② 収支の状況は
③ 貯金の状況は
④ 借金の状況は
⑤ なぜ貯金をするのか
⑥ なぜ借金をするのか
⑦ イラストが市民に与える誤解は
⑧ 財政指標は
⑨ 決算時点での全国地方自治体内での当市の順位は
⑩ 市長メッセージの意味合いと、広報の意図との整合性は
⑪ 市長メッセージを冒頭に載せ、その後に決算報告を順次されては如何か
令和5年9月定例会
9月11日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
2 タブレットのソフトについて
(1) タブレットのソフトについて
① ゲームソフトは何種類入っていますか
② タイピングソフトの使用にあたっての指導と、使用状況は
③ ヤフーキッズとヤフーの使い分けルール及び検索制限は
令和5年9月定例会
9月11日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
3 吉田学園のJR稲枝駅西側地区への進出中止について
(1) 吉田学園のJR稲枝駅西側地区への進出中止について
① 進出予定地の農地転用の今後についてのお考えは
② 市内の別の場所とは
令和5年9月定例会
9月11日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
4 救急車の有料化について
(1) 救急車の有料化について
① 救急搬送のタクシー代わり使用を抑制し、真に必要とされる方に提供を行う方法は
令和5年9月定例会
9月11日
本会議 一般質問
森野 克彦 議員
1 子育て支援について
(1) 放課後児童クラブでの昼食提供の推進について
① 食事提供の検討を求める通知の内容は
② この通知を受けどのような検討をしたか
③ 近い将来、食事提供の実現は可能か
(2) 不審者の侵入対策について
① 彦根市が管理する幼稚園や小中学校のマニュアル作成率は
② 3段階のチェック体制が明記されていたのはどれくらいか
③ 今後の不審者の侵入対策についての見解は
(3) ラーケーションの日について
① この制度についての彦根市の見解は
② この制度のメリットについての見解は
③ この制度のデメリットについての見解は
④ 今後、彦根市での導入の有無についての見解は
(4) 中学生の飲酒・喫煙・薬物使用について
① 彦根市での中学生による飲酒や喫煙や薬物使用の実態は
② 薬物等の使用の危険性についてどのような教育がされているのか
③ 子どもたちを薬物等から守るために必要な対策は
令和5年9月定例会
9月11日
本会議 一般質問
森野 克彦 議員
2 彦根市の今後のイベントと観光について
(1) 彦根市の花火大会について
① 毎年8月に開催されていた彦根花火大会がなかったのはなぜか
② 別の時期に別の形での類似イベントが開催されるのか
③ 開催の有無や今後の予定等について周知すべきではないか
④ 来年の彦根市の花火大会は開催される予定か
⑤ 有料観覧席の設置等についての考えは
(2) 電動キックボードの導入について
① 今回の米原駅での取り組みについての見解は
② 彦根市でも導入の検討をしてみてはどうか
1 KYT(危険予知トレーニング)の観点から某小学校の例について
(1) 施設面の危険性について
① 建物外面設置の外部配電盤の危険性は
② 非常階段の危険性は
③ 多数ヵ所のコンクリート構造物による危険性は
④ グラウンドにおけるコンクリート構造物による危険性は
⑤ 排水機能が不全の状況による危険性は
(2) 運営面の危険性について
① 樹木の枝切による危険性は
② グラウンドのライン引きのための釘使用の危険性は
③ サッカーゴールへの衝突の危険性は
令和5年6月定例会
6月13日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
2 議案第35号 令和5年度(2023年度) 彦根市一般会計補正予算(第3号)の内ICレコーダー配置について
(1) 議案第35号 令和5年度(2023年度) 彦根市一般会計補正予算(第3号)の内ICレコーダー配置について
① 過去4年間、市民対応にICレコーダーを必要とした件数はいかほどか
② 現有台数はいかほどか
③ レコーダー使用にあたっての取り扱い要綱等の整備はできていますか
令和5年6月定例会
6月13日
本会議 一般質問
奥野 嘉己 議員
3 議案第40号 彦根市放課後児童クラブ負担金徴収条例の一部を改正する条例案について
(1) 受益者負担の適正化について
① 受益者負担の適正化とはどのような意味合いなのか
② 増収により、どのようなサービス改善を考えているのか
③ 今までの市の負担額はどの程度の金額であったのか
令和5年6月定例会
6月12日
本会議 一般質問
森野 克彦 議員
1 子育て支援について
(1) 小中学校の給食費無償化について
① 全国自治体の現状は
② 県内自治体の現状は
③ 彦根市の給食費無償化に必要な予算額は
④ 国の動向についての見解は
(2) 子どもの医療費無償化について
① 全国自治体の現状は
② 県内自治体の現状は
③ 彦根市の医療費無償化に必要な予算額は
④ 彦根市における今後の対応は
(3) 多胎児支援について
① 栗東市の多胎児支援に対する見解は
② 彦根市の多胎児支援の現状は
③ 今後の彦根市での支援施策の可能性は
令和5年6月定例会
6月12日
本会議 一般質問
森野 克彦 議員
2 小中学校の教育について
(1) 学力低下について
① コロナ禍で子どもたちの学力は低下したのか
② コロナ禍での体験学習減少の影響は
③ 学力向上に向けてどう取り組んでいく必要があると考えるか
(2) いじめ問題について
① 学校でのいじめ問題に対する対応は適切に行われているか
② 対応後にもいじめが繰り返されることはあるか
③ いじめ問題が起こらないようにどのようなことに気をつけているか
④ いじめ問題が起こった場合に何を一番に重視しているか
(3) 一人一台のタブレット導入について
① タブレットが導入されて子どもたちにとって何がよかったか
② タブレットが導入されたことによる問題点や課題となる点は
③ 学級・学年閉鎖時にも有効に活用できているのか
令和5年5月臨時会
5月18日
本会議
奥野 嘉己 議員
追加日程 議案第34号
討論
奥野 嘉己 議員
令和3年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
1 議案第62号 令和3年度(2021年度)彦根市一般会計補正予算(第8号)について
(1) これまでの経緯を踏まえて
① 図書館整備基本計画は維持するのか
② 燦ぱれす図書館は3館体制におけるどの館の位置づけか
③ 燦ぱれす図書館は、増築をするのか
④ 増築・改装費の概算金額をどの程度と見込んでいるのか
⑤ 公共事業抑制の市長の方針に合致しているのか
(2) 事業実施に向けた工程は
① 審議会など、どれだけの同意・承認等を得るプロセスが必要か
② 最終完成までに必要となる事業費の見込は
③ 事業費の内、純粋に彦根市の負担増となる金額は
令和3年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
2 民間フリースクールへの公的支援の早期実施について
(1) 民間フリースクールへの公的支援の早期実施について
① 6月定例会以降、該当する民間フリースクールとの協議は行われたのか
② 教育委員会はどのような支援を考えているのか
③ 教育支援教室「オアシス」の運営事業の令和3年度の予算はいくらか
④ 「オアシス」に通っている児童数は
⑤ 民間フリースクールへの具体的な支援はいつから始めるのか
⑥ 和田市長は札幌方式の支援策をなぜ採用しなかったのか
令和3年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
3 導入増える「自動心臓マッサージ器」
(1) 自動心臓マッサージ器の有効性は
① 彦根市消防本部では「自動心臓マッサージ器」をいつから導入しているのか
② 導入の効果は
令和3年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
4 オリンピック・パラリンピック金メダリスト等の顕彰について
(1) オリンピック・パラリンピック金メダリスト等の顕彰について
① スポーツ・文化交流センターに顕彰スペースを確保する考えは
② 新ごみ処理施設に温水プールを設置する考えは
1 荒神山トンネル建設は白紙撤回するのか
(1)報告第13号の繰越明許費減額の根拠は
① 市道大藪金田線についての調査等委託料を執行しない理由は
(2)森林保全から荒神山トンネルを考える
① 琵琶湖森林づくりパートナー協定とは
② かつて荒神山を守った大橋利左衛門の功績は
③ 琵琶湖森林づくりパートナー協定の対象区域を市道大藪金田線が横断する計画であったのか
④ 琵琶湖森林づくりパートナー協定の存在、土砂災害の歴史から、市道計画は妥当であったといえるのか
⑤ 市長は「荒神山トンネルは反対」としているが、切り通しにすることも反対なのか
令和3年6月定例会
6月14日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
2 情報公開について
(1)情報公開の実態について
① 情報公開条例における公開・非公開の判断の決裁は誰が行うのか
② 文書等の公開において約95%が「非公開情報」というのは妥当と考えるか
③ 「実際の市政運営では、情報公開と説明責任を徹底します」という市長公約実践のための指示を職員に伝達されるのか
令和3年6月定例会
6月14日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
3 フリースクールへの公的支援について
(1)教育委員会の対応について
① 請願採択を受けて、教育委員会はどのような検討をされたのか
② 彦根市における不登校児・不登校生徒は増加しているのか
③ 不登校の原因は
(2) 不登校児・不登校生徒に教育の機会を提供するには
① 市長はこれらの児童生徒に対してどのような施策を提供すべきと考えているのか
② フリースクールへの公的支援に直ちに取り組むべきではないか
③ 公的支援のための予算確保や条例の制定は
1 彦根市の財政構造の弾力性について
(1)全国市町村平均と彦根市の財政構造の弾力性に関する比較について
① 経常収支比率は大久保市長就任後急激に高くなり全国市町村平均を超えているが、その原因はなにか
② 大久保市長の財政運営により彦根市の財政の弾力性が失われたことを認めるか
③ 実質公債費比率は令和7年には13.9に達する。市長は、全国市町村平均に比べて異常に高いことを認めるか
④ 今後、彦根市は公債費の支払で財政が硬直化する。市長はその原因は何であると考えるか
⑤ 年度内に図書館建設地を決定するとのことだが、図書館建設の時期、総事業費を明らかにされたい
⑥ 図書館建設による経常収支比率、実質公債費比率の増加率を明らかにされたい
⑦ 大久保市長立候補の報道によれば「財政を改革する」とのことだが、自らが硬直化させた財政をいかに改革するのか
令和3年2月定例会
3月3日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
2 新型コロナウイルスに対するワクチン接種事業について
(1)新型コロナウイルスに対するワクチン接種事業について
① 本事業に対する市長部局および市立病院における対応の現状を説明されたい
② 今後どのような対応を行うのか説明されたい
③ 市民に対する広報はどのように行うのか
令和3年2月定例会
3月3日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
3 「市民サービス日本一」について
(1)「市民サービス日本一」について
① 今回の市長選挙において「市民サービス日本一」を公約なりスローガンなりにするのか
② 「全国一の福祉モデル都市」は断念したのか
令和3年2月定例会
3月1日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
1 「中期財政計画」から令和3年度予算を考える
(1)令和2年2月中期財政計画に基づいて令和3年度予算を検証する
① 「その他経費」の削減目標額は令和3年度予算案に反映されているのか
② 人件費の時間外勤務手当の増加の原因は何か
③ 「民間委託」と「ICT活用」で必要になる経費の増加は幾らなのか
④ 「民間委託」と「ICT活用」という説明は財源不足への対応になっているのか
(2)令和3年2月中期財政計画に基づいて、令和3年度以降の本市事業計画を問う
① 令和3年度以降の投資的経費として見込んでいる大規模投資案件は何か
② 公共施設等総合管理計画に基づく経費は含まれているのか
(3)工場等設置奨励事業について
① 工場等設置奨励事業による成果はあったのか
② 税収への効果はどれだけあったのか
③ 令和3年度の工場等設置奨励金の増額の理由は
④ 税収増の見込みは中期財政計画に反映しているのか
(4)「枠配分方式」が機能していないのではないか
① 「枠配分方式」が機能していないのではないか
(5)財政調整基金残高がなくなってしまうような計画で市民生活を守れると考えているのか
① 財政調整基金残高がなくなってしまうような計画で市民生活を守れると考えているのか
令和3年2月定例会
3月1日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
2 臨時財政対策債の問題は
(1)臨時財政対策債の問題は
① 彦根市の発行した臨時財政対策債の累計額は
② 令和2年度末の臨時財政対策債の残高は
③ 令和2年度末における一般会計市債残高における臨時財政対策債残高の比率は
④ 発行済の臨時財政対策債の累計に対して何%の償還を終えたのか
⑤ 国の借金が1,200兆円を超えたという現実から、今後の臨時財政対策債の方向性についての情報はあるのか
⑥ 臨時財政対策債は4つの財政指標にどのような影響を及ぼすのか
第3 議案第149号
質疑
辻 真理子 議員
1 議案第149号について
(1) 議案第149号について
① 第2回目の支給対象は何人なのか
② 第2回目として支給する給付金の総額は
③ 第1回目に実際に支給した給付金の金額は幾らか
④ 第1回目の支給において未支給となっている金額は幾らか
⑤ 第1回目の未支給額と第2回目の支給額の合計は幾らか
⑥ 第2回目の国庫補助金(5,652万2千円)で第2回目の給付金を支払うことができるのか
⑦ 国からの通知はいつ届いたのか
⑧ 国からの補助金はいつ着金するのか
⑨ 国からの補助金の着金がないと「ひとり親世帯臨時特別給付金」は支払えないのか
⑩ 今回の給付の経過を見て、彦根市の財政は「安定」していると市長は胸を張って言えるのか
令和2年11月定例会
12月21日
本会議 閉会
獅山 向洋 議員
第4 意見書案第6号から意見書案第8号まで
討論
獅山 向洋 議員
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
1 カタログチョイス事業と図書券配布事業の効果について
(1)カタログチョイス事業について
① 経済効果の検証方法及び経済効果について詳しくお答え願いたい
② 精査の過程で明らかになった本事業の長所・短所を明らかにされたい
③ 今後も本事業を継続すべきかどうかについて見解を述べられたい
(2)図書券配布事業について
① 本事業による彦根市内における経済効果はあったのか
② 教育効果については所管課と相談のうえ考えるとのことだったが、考えた内容を明らかにされたい
③ その結果、どのような教育効果が具体的に認められたのか
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
2 新ごみ処理施設候補地に関する諸問題について
(1)地質調査の結果による工法について
① 候補地において「余盛・圧密沈下工法」「サンドコンパクションパイル工法」のいずれの工法を採用するのか
② 工法の決定はいつ行うのか
③ 両工法の全体的な工事費(本体工事及び周辺工事)を明らかにされたい
④ 「サンドコンパクションパイル工法」を採用し「余盛・圧密沈下工法」より工事費が増大したとき他の候補地に選定替えする可能性はあるのか
⑤ 工法決定まで環境影響評価などの諸手続きを控え経費の無駄遣いを避けるべきではないか
(2)住民説明会について
① 住民説明会において荒神山の一部を横切る市道を提案したことは事実か
② このような市道を提案するに至った経緯を説明されたい
③ このような道路計画の具体的な路線や工法はいつ明確になるのか
④ いずれにしてもトータルコストが4候補地で最も低廉との選定の大前提が崩れるのではないか
⑤ 市道であるとすれば全て彦根市の負担になるのか
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
3 彦根市立病院における予防医療の体制について
(1)彦根市立病院における予防医療の体制について
① 市立長浜病院の「ヘルスケア研究センター」に対する率直な感想を聞かせていただきたい
② 彦根市立病院と市立長浜病院との「予防医学」に対する理念、体制及び医療機器などの諸設備について優劣や差異があればお教えいただきたい
③ 今後の予防医学のあり方について彦根市立病院としてはどのように考えているのか、今後の施策及び展望をお聞かせいただきたい
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
4 いわゆるパートナーシップ制度について
(1)パートナーシップ制度の検討について
① 最近、パートナーシップ制度について、導入、導入予定、検討中の自治体が増加している。彦根市はどのような段階にあるのかお答え願いたい
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
1 彦根市立病院における新型コロナウイルス感染症の対応は
(1)市立病院における新型コロナウイルス感染症の対応は
① 現在、新型コロナウイルス感染症対応の病床は何床か
② 新型コロナウイルス感染症対応の病床利用率は
③ 現在の専属医療スタッフの体制は
④ 一般診療への影響は
(2)新型コロナウイルス感染症による影響は
① 新型コロナウイルス感染症の対応のために臨時に必要となった経費は
② 新型コロナウイルス感染症発生以来の医業収益はどのような状況か
③ 重点医療機関指定に伴う国・県からの財政面での支援は
④ 市立病院の収益補填について、彦根市の財政当局の対応は
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
2 医師不足の解決策は
(1)医師確保への提案
① 医学部志望の地元高校生と市立病院が定期的な交流を持ってはどうか
② 彦根市が医学部の学生への奨学金制度を設けてはどうか
③ 医学生への奨学金と同じ趣旨の看護学生への奨学金制度の成果は
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
3 救急隊員の感染対策は
(1)救急隊員のコロナ禍対策は
① 救急車出動時のコロナ禍対策は行われているのか
② 救急車の除染・除菌は行われているのか
③ 救急隊員への感染症に関わる危険手当はどのようになっているのか
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
4 報告第31号「損害賠償の額の決定」について
(1)除草作業に係る損害賠償について
① 近隣町では防護用のカバーを装着した草刈機を使用しているのか
② 適切な道具を提供して職員に作業を行わせる責任があるのではないか
令和2年11月定例会
12月7日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
5 文化財保護行政のあり方を問う
(1)文化財保護行政のあり方を問う
① 県内他市の文化財保護担当はどの「部」に置かれているのか
② 市長は「文化財保護」と「開発」との調整をどのレベルの会議で検討するつもりか
6 議案第130号について
(1)新市民体育センターの収支計画は
① 利用料はどのような需要予測に基づいているのか
② 工事費の返済、器具・用具類、光熱費、民間で言うところの減価償却費、指定管理料を含めた年間の歳出額はどの程度と計画しているのか
7 広報「ひこね」12月1日号について
(1)「収支の状況」の記事について
① 「地方交付税や地方特例交付金の増収」は何を意味するのか
② 「地方債の発行の大幅な増加」とは何を意味するのか
③ 「地方債の発行で赤字を解消した」と言い換えるべきではないか
(2)「基金の状況」の記事について
① 財政調整基金の残高を示すべきではないか
8 令和3年度予算の基本的考え方について
(1)令和2年度決算見込みを踏まえて令和3年度を考える
① 「財政事情調書」は市長の決裁を経て提出したものか
② 令和3年度の市税収入はどの程度の額と見込んでいるのか
③ 財政調整基金の残高は充分に確保できるといえるのか
(2)財政状況と地方債に関する認識について
① 幾つもの大型事業の予算が膨張していると認識しているか
② 令和2年度末の市債残高見込額は
③ 将来の彦根市の足枷になると考えないのか
第4 議案第114号および議案第115号
質疑
獅山 向洋 議員
1 議案第114号令和2年度彦根市一般会計補正予算(第8号)について
(1)予防接種事業について
① 自己負担額無料の高齢者・機能障害者・妊婦について、助成がない場合の自己負担額、それに対する助成がある場合の県助成額、市助成額の内訳を明らかにされたい
② インフルエンザ予防接種費用助成金4552万4千円の積算根拠を説明されたい
③ 市内で県市の助成の対象とならない者の人数および助成がない場合の接種費用はいくらぐらいか
④ 生後6か月から中学生までについて、予防接種に助成がない場合の接種費用及び助成がある場合の接種費用を明らかにされたい
⑤ 高校生相当年齢について、助成がない場合の接種費用及び助成がある場合の接種費用を明らかにされたい
令和2年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
1 議案第97号令和2年度一般会計補正予算(第7号)について
(1)予防接種事業について
① この事業の目的は、補正予算案の概要のとおり「高齢者の重症化の予防」だけなのか。目的および対象者を拡大することは検討しなかったのか
② 予防接種委託料の積算根拠を説明されたい
③ 高齢者の自己負担金はいくらになるのか
④ 高齢者への周知方法はどうするのか
令和2年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
2 議案第106号工事請負契約の変更につき議決を求めることについて
(1)議案第106号工事請負契約の変更につき議決を求めることについて
① 「当初の工事の内容では長期にわたる支持に懸念がある」の「懸念」の意味、「長期」の具体的な期間を説明されたい
② 変更前の契約金額より23.8%もの増額は余りにも高率である。事前に栗見橋の実態を把握せず安易な設計と入札を行った経過に過誤があったのでは
令和2年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
3 議案第108号工事に関する協定の締結につき議決を求めることについて
(1)議案第108号工事に関する協定の締結につき議決を求めることについて
① 工事に関する協定の締結について議決を求めるのならば、協定案を市議会に提出すべきではないか
② 参考資料は平面図のみである。なぜ、立面図を提示しないのか
③ 参考資料には「施設の機能復旧に基づき、負担区域を設定する。工事における負担率は、負担区域に基づく橋長比により算出する。」との記載があるが、これは協議によるものか、法令によるものか
④ 市長は滋賀県の主張を鵜呑みにし、彦根市の利益を守っていないのではないか
令和2年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
4 季節性インフルエンザ予防接種と新型コロナウイルス感染症対策について
(1)季節性インフルエンザの予防接種費用助成について
① 補正予算編成にあたり、全市民を対象とする季節性インフルエンザの予防接種費用助成を検討したことがあるか
② 9月定例会会期中に全市民を対象とした季節性インフルエンザ予防接種助成の補正予算を提案すべきではないか
令和2年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
5 新型コロナウイルス感染症による市民生活への影響について
(1)彦根市社会福祉協議会の対応について
① 緊急小口資金および総合支援資金について、本年4月以降の貸付件数および前年同月比の貸付件数増減率を明らかにされたい
(2)彦根市における生活保護の現況について
① 医療扶助・生活扶助・教育扶助について、本年4月以降の相談件数・申請件数および前年同月比の各増減率を明らかにされたい
令和2年9月定例会
9月16日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
6 小中学校におけるオンライン授業について
(1)彦根市の小中学校においてオンライン授業が可能になる時期について
① 彦根市において草津市並みのオンライン授業が可能になる時期はいつか報道された草津市の現状を研究し答弁されたい
令和2年9月定例会
9月15日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
1 「みんなで応援! ひこねカタログチョイス事業」の問題点は何か
(1)「みんなで応援! ひこねカタログチョイス事業」の問題点は何か
① カタログチョイス事業の目的は何か
② 市内の飲食店・物販小売店は何店舗あるのか
③ 商工会議所・観光協会・商店街組合に加入していない事業者は何店舗か
④ 300店舗を掲載するとの答弁であったが、300店舗と設定した理由は
⑤ カタログに174店舗しか掲載されなかった原因をどう分析しているのか
⑥ カタログチョイス事業への参加店舗募集期間が1週間で足りると考えたのか
⑦ 今後の対策は
令和2年9月定例会
9月15日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
2 「彦根市職員等の内部通報に関する要綱」について
(1)要綱第5条第3項について
① 要綱第5条第3項の弁護士窓口はどこか
② 全職員に対して弁護士窓口をどのような方法で告知しているか
③ 告知は継続的に行われているのか
④ 業務委託契約書は存在するのか
⑤ 業務委託契約における固定的報酬はいくらか
⑥ 費用はどの勘定科目から支出されているのか
(2)要綱第5条第4項について
① 要綱第5条第4項は、なぜ「および」なのか
(3)要綱第6条第11項について
① 要綱第6条第11項の「(弁護士となる資格を有する者を含む。)」とは何か
令和2年9月定例会
9月15日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
3 市民会館の解体について
(1)市民会館敷地の契約・市民会館の取り壊しについて
① 護国神社との賃貸借契約はいつ締結されたのか
② 賃貸借の目的は何か
③ 「護国神社との話し合いはしていない」という報道は事実か
④ 取壊し工事の完了時期をいつと想定しているのか
(2)市民会館用地の活用について
① 土地の返却を予定しているのか
② どこで土地返却を検討したのか
③ 江戸時代、この土地に居住していたのはどのような人であったのか
④ 彦根市の文化財(重文・県・市)で武家屋敷(長屋門・庭園のみを除く)と足軽組屋敷はそれぞれどれだけあるのか
⑤ 世界遺産登録に家臣の屋敷の存在は重要ではないか
⑥ 「土地返却」の方針は撤回すべきではないか
令和2年6月定例会
6月22日
本会議 閉会
獅山 向洋 議員
第3 議案第57号および議案第61号から議案第66号まで
討論
獅山 向洋 議員
令和2年6月定例会
6月22日
本会議 閉会
辻 真理子 議員
第5 議案第67号から議案第90号まで
質疑
辻 真理子 議員
1 議案第71号について
(1) 彦根市新型コロナウイルス感染症対策支援基金の設置、管理および処分に関する条例(案)について
① 条例の目的は
② 恒久的な感染症対策として、失効期限を定めないほうがよいのではないか
令和2年6月定例会
6月22日
本会議 閉会
辻 真理子 議員
2 議案第67号について
(1) 中小小売商業対策事業について
① なぜ、対象の異なる事業が一括で提案されたのか
② 財源とその対象事業の説明を求める
③ 「取りまとめ・発注等業務委託料(2億3,090万円)」の内訳とその対象となる事業者はどれだけか
④ 「通信運搬費(1,122万7千円)」は何についての経費か
⑤ 「新型コロナウイルス感染拡大防止臨時支援金」の対象となる市民は
⑥ いつ配布を行う予定か
⑦ 配布をする手段は何か
⑧ 「みんなで応援!ひこねカタログチョイス事業」に参加する事業所は何社なのか
⑨ システム改修費用はどのようなものか
⑩ カタログではなく、商品券に変更することは考えなかったのか
令和2年6月定例会
6月22日
本会議 閉会
獅山 向洋 議員
第5 議案第67号から議案第90号まで
質疑
獅山 向洋 議員
1 議案第67号令和2年度彦根市一般会計補正予算(第4号)に対する質疑
(1) 新型コロナウイルス感染症対策の主要な補正予算が追加議案となった理由について
① 本来急ぐべき感染症対策予算を何故追加予算としたのか、その理由を説明されたい
② 現時点で市民にとって最も重要な感染症対策予算を追加議案としたため閉会日にわずか一日足らずの時間で審議・討論・採決をせざるを得なくなった。このような議会軽視の態度について提案者である大久保市長は反省し謝罪すべきではないか
(2) 議員報酬10%削減について
① 5月臨時会において指摘したように地方自治法に違反して制定された条例に基づき議員報酬10%を削減する予算案は無効である。その合法性について詳細に説明されたい
② この予算案の提案者である大久保市長も議員報酬10%削減条例は合法であると考えているのか。合法性の理由を述べられたい
(3) 削除
① 削除
② 削除
(4) 生活・雇用・事業を守る取組について
① 中小企業者20万円・個人事業主10万円の支援金につき県内他市の支援金の内容・金額を調査し当市の支援の位置づけをされたい
② 支援金の支給はスピードが重要である。いつ頃支給できるのか
(5) 削除
① 削除
② 削除
③ 削除
(6) ひこねカタログチョイス事業について
① このような事業を実施したか又は実施を予定している自治体があればご教示願いたい
② この事業の仕組みや流れだけではなく具体的なカタログ掲載品や掲載業者数などについて説明されたい
③ 経済的波及効果はどの程度あると考えているのか
(7) 図書カードの配布について
① 図書カードは金券の一種であるとの観点から検討したか
② 図書カードの配布が本当に学習支援になると考えているのか
(8) 予算編成における特別顧問の果たした役割について
① 感染症対策の予算編成において特別顧問に助言を求めたか
② 特別顧問は各事業についてどのような意見を述べたのか
③ 特別顧問の意見を採用した事業はあるのか
令和2年6月定例会
6月22日
本会議 閉会
獅山 向洋 議員
追加日程 議案第67号から議案第71号まで
討論
獅山 向洋 議員
令和2年6月定例会
6月9日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
1 本庁舎第2期工事について
(1)施工監理はどうなっているのか
① 施工監理業務の契約はどうなっているのか
② 当初の契約は随意契約だったのか
③ 工事中断によって当該契約はどのようになったのか
(2)工事の進捗について
① 令和元年11月26日開札の入札での工事完成までの日数は
② 現在の進捗状況は工程表の工事予定と比較してどのようになっているか
(3)本庁舎耐震化等整備事業の担当は
① 第2期工事の担当部署はどこか
② 第2期工事の責任者は誰か
③ 工程会議はどの程度の頻度で行われているか
④ 工程会議の出席者は誰か
⑤ 工程会議の出席者に庁内の一級建築士は含まれているのか
⑥ 毎回の工程会議の報告は市長に対して行われているのか
⑦ 裏合意問題で懲戒処分を受けた職員が何故第2期工事に関わっているのか
令和2年6月定例会
6月9日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
2 新型コロナウイルス感染症による市立病院への影響は
(1)新型コロナウイルス感染症による市立病院への影響は
① 新型コロナウイルス感染症で県から重点医療機関に指定された理由は
② 指定を受けた市立病院ではどのような対策をされたのか
③ 3~5月の患者数の増減について前年度との比較は
④ 3~5月の医業収益の前年度との比較は
⑤ 新型コロナウイルス感染症対策によって増加した医業経費は
⑥ 今後の経営における財政的補填に対して国・県への要望は
⑦ 全国的に新型コロナウイルス感染症の疑いのある救急患者のたらい回しがあったが、その理由は何と考えるか
⑧ 世界的に医療従事者への感謝のウエーブが沸き上がっているが、医療従事者の皆さんの反応は
令和2年5月臨時会
5月18日
本会議
獅山 向洋 議員
1 令和2年度彦根市一般会計補正予算(第2号)について
(1) 新型コロナウイルス感染症に対する市の単独事業予算について
① 本予算において「多くの市民が困難な生活を強いられている」現状を救済するため彦根市が提案した予算を列挙されたい
② その金額の合計はいくらか
③ 現在、財政調整基金はどれだけあるのか
④ 今回の補正予算で財政調整基金はどれだけ使ったのか
(2) 市長・副市長・教育長の6月期末手当を減額する予算について
① 県内で三役の期末手当の減額を行っている市町はあるのか
② 減額しても市長は148万円、副市長は139万円、教育長は134万円の期末手当を受け取ることになる。市長は、困難な生活を強いられている市民の目にこの金額がどう映ると考えているのか
③ 総額65万6千円の減額によりどのような地域経済の再生を行おうとしているのか
④ 「困難な生活を強いられている市民」を守るために適切な政策を立案し予算を提案することが市長としての最大の責務ではないか。市長の所見を問う
令和2年5月臨時会
5月18日
本会議
辻 真理子 議員
1 議案第46号について
(1) 専決処分について
① 専決処分に関する定義について問う
(2) 特別定額給付金について
① 国庫負担金はいつ、どのように入金になるのか
② オンライン申請による申請者は何人か
③ オンライン申請による給付金支給済みの市民は何人か
④ 郵送による申請書での受け付けの事務処理日数は
⑤ HPの告知とFM彦根での市長のコメントとの違いは
1 市立病院産婦人科の診療・分娩休止について
(1)産婦人科の診療及び分娩の休止について
① 産婦人科の診療及び分娩の休止についての詳細は
② その原因は
③ 湖東保健医療圏の婦人科及び周産期医療の今後は
④ 滋賀県の地域医療構想の考えは
⑤ 「医師の働き方改革」はこの度の休止にどのような影響を与えたのか
令和2年2月定例会
3月4日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
2 彦根市の財政について聞く
(1)彦根市の財政について
① 記者発表の発言の真意は
② 枠配分方式の予算編成で、市長はどのような指示をしたのか
③ 中期財政計画(令和元年5月)での令和2年度~令和5年度20億円~30億円削減はどうなったのか
④ 投資的経費と市債発行について説明を求める
⑤ 平成30年度以降の実質単年度収支は
⑥ 過去最大の市債残高は
⑦ 令和2年度から令和6年度までの市債償還見込みは
⑧ 令和2年度末の市債残高見込みの額について市長はどのような説明を市民に向けてするのか
⑨ 市債の増発での予算の硬直化について市長の見解は
⑩ 職員の時間外手当の実績と見込額は
⑪ 中期財政計画の持つ「計画性」とは
(2)杵築市の財政再建を見習う考えはないのか
① 杵築市の財政再建を見習う考えはないのか
② 彦根市の人件費削減は市長給与だけで済むのか
令和2年2月定例会
3月4日
本会議 一般質問
辻 真理子 議員
3 会計年度任用職員の待遇は改善されるのか
(1)会計年度任用職員とは
① 会計年度任用職員とは何か
(2)彦根市の職員数について問う
① 彦根市の職員の総数は何名か
② 彦根市の定数条例に基づく正規職員は何名か
③ 彦根市の非常勤職員は何名か
(3)会計年度任用職員の待遇は改善されるのか
① 期末手当は支給されるのか
② 月例給与は減額されるのか
③ 勤務時間に変更があるのか
④ 年間収入に変化はあるのか
令和2年2月定例会
3月3日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
1 コロナウイルスによる新型肺炎について
(1)コロナウイルスによる新型肺炎について
① 市立病院における診療および治療体制は
② 保健所、病院および医院の連携は
③ 感染の疑いを持った場合、市民はどのように行動すべきか
④ 市民への周知徹底は
令和2年2月定例会
3月3日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
2 認知症について
(1)認知症について
① 現在判明している湖東医療圏における認知症患者数は
② 湖東医療圏における推定される認知症患者数は
③ 認知症への彦根市の対応の現状は
④ アルツハイマー型認知症は不治の病と考えているのか
⑤ 認知症への対応は米国のデール・ブレデセン博士が提唱する「リコード法」による生活習慣の改善が有効ではないか
令和2年2月定例会
3月3日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
3 ひこね元気計画21について
(1)ひこね元気計画21について
① 金亀体操の普及率はどの程度か
② 金亀体操は生活習慣の改善にどのような効果があるのか
③ 生活習慣の改善に効果があるラジオ体操を推奨すべきではないか
令和2年2月定例会
3月3日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
4 子宮頸がんワクチンについて
(1)子宮頸がんワクチンについて
① 対象者に接種の案内を送っている市町村があるが、彦根市はどのように対応しているのか
② その理由は
令和2年2月定例会
3月3日
本会議 一般質問
獅山 向洋 議員
5 社会福祉事業者の市民への情報提供について
(1)社会福祉事業者の市民への情報提供について
① 湖東・湖北の特養において入所時の契約内容や重要事項説明書を予めホームページなどで公表している施設があれば教示されたい
② 彦根市は福祉サービス利用者が必要な情報を得られるようにどのような努力をしているのか
6 中期財政計画について
(1)中期財政計画について
① 前計画では収支改善前の収支見通しでは累積赤字が79億円余であったのに新計画では39億円余まで縮小した理由は
② 財政の実態に変化がないのに赤字が縮小するのは机上の操作による粉飾ではないか
③ 財政計画には計画間の継続性が必要。市長は大幅な変更の原因及び理由を新計画に詳細に記述すべきではないか