|
1 彦根市におけるスポーツの課題について
(1) 彦根市スポーツ少年団や小学生のスポーツについて
① 今年度のスポーツ少年団の加入率は
② 加入率の10年間の推移は
③ この推移から分析することは
④ 市として、この状況をどのようにとらえていますか
⑤ 市としての対策は
(2) 中学生の部活動について
① 休日における部活動の地域への移行は、推進していくのか
② 地域移行の地域とは、中学校単位か、それとも近隣(合同)まで広げるのか
③ 運営母体をどこが担うかが課題であると思うが、従来の学校からどこの組織につなげて推進する予定か
(3) 令和3年度、4年度と、スポーツ庁のモデル校として、稲枝中学校で取り組んでおられる事業から見えてきた成果と課題は
① 次年度以降のモデル校の予算確保は
② 次年度以降の、中学校部活の方向性は
③ 今後の、小、中、高校の連携は考えているのか |
 |
|
2 プロシードアリーナHIKONEや、これからの彦根市スポーツについて
(1) プロシードアリーナHIKONEの管理運営体制について
① アリーナを管理運営する勤務職員の中に市職員は配置されますか
② 指定管理者と彦根市文化スポーツ部の大会や業務の分担は
③ アリーナ等の使用料について減免等、プロスポーツも踏まえて教えてください
④ アリーナ使用料金は、他市町や他の施設と対比しても大差はないのか
⑤ 燦ぱれすを使用されていた方々には、使いにくい施設になっていないか
(2) これからの彦根市スポーツについて
① 国スポ・障スポなどの各種大会運営業務における地域指導者の負担について、どのような手立てを考えているのか
② スポーツ推進計画の改定あるいは、次期計画の作成予定はあるのか
③ 彦根市におけるスポーツの方向性についての考えは
④ 彦根市におけるスポーツ行政の思いを市長に問う |
 |
|
第5 委員会議案第1号上程
提案説明
杉原 祥浩 議員 |
 |
|
1 彦根市周辺のインフラ整備について
(1) 道路の渋滞解消について
① 外町バイパス工事の進捗状況は
② 国道8号バイパス工事の進捗状況は
③ パークアンドバスライドの今後の活用予定は
④ 外町交差点周辺の渋滞解消について、その他の方策はあるのか
⑤ 多賀スマートIC工事の進捗状況は
⑥ 高宮交差点周辺の渋滞解消の解決策はあるのか
⑦ キリンビール工場から中山道無賃橋までの、犬上川右岸道路の期成同盟会を再開してはどうか
⑧ 多賀スマートICが開通すれば、高宮交差点周辺の渋滞は増加すると思うが、その解消策はあるのか |
 |
|
2 議案第59号 工事請負契約の締結につき議決を求めることについて
(1) 彦根中学校校舎棟増築工事について
① 工事概要は
② 特色ある工事内容は
③ 令和5年度以降、増加する生徒数は
④ 5年後、10年後の生徒数の推移予想は
⑤ 将来的に生徒数の減少が起きた時の事態を考慮しての、軽量鉄骨造なのか
⑥ 彦根市立の小学校、中学校の今後の増築工事予定は |
 |
|
3 彦根市における人口増加の施策は
(1) 彦根市における人口増加の施策は
① 彦根市立の小学校、中学校の生徒数から考える、バランスの取れた人口増加策は
② 市長の考える人口増加の施策は |
 |